MENU

会員登録で
限定コンテンツ
が見られる!
気に入った情報の
クリップも!

会員登録・ログイン

世界一わかりやすい?!家の工法と性能の話 Explanations03 ずっと綺麗を長持ちさせるための家の「外壁」の話

まずはこの動画から!絶対に後悔しない!
外壁材の選び方

“理想の外壁材”と呼ばれるタイル。デザイン性が高く、建物全体に重厚感や高級感を与え、
ワンランク上の住まいを実現します。またほかの外壁材よりもメンテナンスの頻度が低いというメリットを持ちます。

ウィザースアンバサダー 中村 美徳(なかむら みのり)

解説してくれる人ウィザースアンバサダー 中村 美徳(なかむら みのり)

ビールとコーヒーが大好きな2児のママです。普段はTVや動画で様々な商品を紹介しています。その中でも『家』は人生で一番のお買い物であり、家族にとって最も大切な場所。だからこそ、特別な想いがあります。動画を通して、皆様のお家づくりを全力でサポートして参りますのでよろしくお願いします!

ビールとコーヒーが大好きな2児のママです。普段はTVや動画で様々な商品を紹介しています。その中でも『家』は人生で一番のお買い物であり、家族にとって最も大切な場所。だからこそ、特別な想いがあります。動画を通して、皆様のお家づくりを全力でサポートして参りますのでよろしくお願いします!

メリットその1優れた耐久性

タイルの歴史は紀元前から。

現在、知られている世界最古のタイルは「ピラミッド」の地下壁面に使用されていました。もちろん、主原料や製造方法は現代と変わりなく、土や石などを成形し高温で焼き固められたもの。何千年もの間、変わらぬ美しさを保ったまま出土したことからもわかるように、タイルには優れた耐久性が備わっています。

エジプト装束のイラスト

天候による劣化、退色を防ぎ、
美しい外観を保つ

土や石など自然素材を原料としながら、石や岩のように安定した性質をもつ外壁タイルは優れた耐候性が魅力です。長い年月にわたり、紫外線や風雨にさらされても変色や劣化を起こすことがほとんどありません。一般的な塗装を施した外壁材と比べてもその差は歴然。街並みに映える美しい住まいを保ち続けることができます。

■促進耐候性実験[メタルウェザーメーター]

促進耐候性実験[メタルウェザーメーター]

メリットその2 汚れ・キズに強い

セルフクリーニングの特性で、
汚れやホコリが表面に残らない

タイルは表面が濡れると薄い水の膜を張る「親水機能」を持っているため、汚れが付着してもそのままこびりつくことなく、雨と一緒に流れ落ちます。また、静電気も起こりにくいため、空気中のホコリなども寄せ付けません。

■水がなじんで広がる「親水機能」

水がなじんで広がる「親水機能」

驚きの硬度で、擦りキズ・
掻きキズの心配もほぼ無用

石などの自然素材を高温で焼き固めてつくられた外壁タイルは、物が当たったり、風が巻き上げた砂などでこすられても、擦りキズ・掻きキズがつきにくい抜群の硬度を誇ります。また、万一破損しても、部分補修が可能なこともメリットのひとつです。

窯業系サイディング

窯業系サイディング

外壁タイル

外壁タイル

実験動画
外壁タイルは
キズがつかない!?

  • 外壁タイルは
    キズがつかない!?実験動画

外壁タイルは〇〇汚れが
落ちやすい!?

  • 油汚れが落ちやすい!?
    実験動画

  • 泥汚れが落ちやすい!?
    実験動画

メリットその3意匠性

様々なデザインに対応する
多彩なバリエーション

高級感溢れるスクラッチブリックタイル、ぬくもりを漂わせる割石調のロイヤルメキシタイル、そして独特の陰影が美しいスプリットボーダーNEOタイルなど、住む人の個性を鮮やかに表現する様々なタイルをラインアップしています。

スクラッチブリックタイル

スクラッチ
ブリックタイル

ジオテッセラタイル

ジオテッセラ
タイル

スプリットボーダーNEOタイル

スプリットボーダー
NEOタイル

パウダーフェイスタイル

パウダーフェイス
タイル

アートフェイスタイル

アートフェイス
タイル

ウッディノーブルタイル

ウッディノーブル
タイル

タイルガイドブック

ウィザースパーク会員限定
デジタルカタログ読み放題

タイルガイドブック

今すぐ読む

メリットその4経済的

メンテナンスコストは
一般的な外壁材の半分以下!

窯業系サイディングやガルバリウム材など、一般的な外壁材はほとんどが紫外線による劣化や色褪せが進んでしまう素材であり、10年〜15年程度で塗り替えが必要になります。塗り替えをせずに放置していると、外壁材の表面が劣化し、家の中に水が侵入しカビの原因になってしまいます。その結果家が傷む原因になってしまうのです。紫外線劣化や色褪せなどがない素材である外壁タイルは、こうした10年〜15年に一度の外壁塗り替えコストを考えなくても良いため、長い目で見るとお得な素材であると言えます。

■一般的な外装材の家とウィザースホーム
メンテナンス費の比較図

一般的な外装材の家とウィザースホームメンテナンス費の比較図

※10年目のメンテナンスは、バルコニー防水や防蟻処理など、別途必要となります。※外装材のみのメンテナンスコストとなります。外装材メンテナンスコスト資産エリアは、千葉県内を想定した見積もりとなっています。※外装材メンテナンスコスト試算モデルとして、延床面積41.44坪、外壁面積230m2程度の一般的な住宅を想定しています。※外装材は汚れの種類、敷地条件等により別途洗浄費用が必要となる場合がございます。※2021年4月1日以降の新規契約物件の新・保証システム適用の場合。2021年3月以前のご契約の方は担当部署までご確認ください。