給水設備

水栓器具

水栓器具

主なお困りごと

水漏れ、パッキングの摩耗、プラスチック部の腐食

日常のメンテナンス方法

水を勢いよく数秒出して止めます。
もし、パッキングなどに異物が付着して水漏れしている場合は、勢いよく水を流すことで 異物が取れて流れがよくなり、水漏しれなくなる場合があります。
直らない場合は、パッキングが摩耗している、キャップナットが緩んでいる、袋ナットが緩んでいるなどの原因が考えられます。

蛇口から水漏れしている場合


コマパッキングを交換しましょう。自分で交換できるのは、「単水栓」か、「2ハンドル混合水栓」です。
新築住宅のキッチンなどは、ほとんどが「シングルレバー混合水栓」もしくは「サーモスタット付き混合水栓」が使われていますが、これらは構造が複雑なので、内部までは触らずに専門家に依頼しましょう

水栓のハンドル下から水漏れしている場合


キャップナットの緩みを確認しましょう。コマパッキングを交換する手順を参照しながら、キャップナットをウォーターポンププライヤーで締めます。強く締めすぎるとハンドルが固くなってしまいますので、注意しましょう。
キャップナットを締めても、まだ水栓のハンドル下から水が漏れる場合は、パッキンを交換する手順を参照しながらキキャップナットをはずし、ナットの内側の三角パッキンを交換しましょう。

パイプの付け根の部分から水漏れしている場合


まずはキャップナットの緩みを確認し、上記を参考にキャップナットを締め直しましょう。それでもまだ漏れている場合は、袋ナットのゆるみなどが考えられます。パッキンを交換する手順を参照しながら、パイプ回転部のUパッキンを交換しましょう。
袋ナットをスパナでゆるめ、パイプをはずして、パイプリング(座金)とUパッキンを取り出し、U パッキンを交換します(パッキンを入れる向きは、開いている方が水栓の方向になるようにします)。
組み立ては分解の逆の順序で行います。

給水設備のメンテナンス一覧

メンテナンスガイド一覧に戻る

オーナー様専用アフターメンテナンス窓口のイメージ オーナー様専用 アフターメンテナンス窓口