中途採用サイト

ENTRY
ENTRY

PEOPLE

社員インタビュー

安心して働ける環境で、
実施設計のスキルを磨く。

Fumiaki Sato

住宅技術本部
住宅設計部 西東京設計課 課長
2017年中途入社

前職:分譲住宅メーカーの営業職

現職:設計(注文住宅)

念願の設計職へ。和気あいあい
とした社風も決め手に。

建築学科出身だったので、新卒の就職活動では住宅設計を志望していました。ただ、当時は就職氷河期で営業職採用のみの会社が多く、1社目の工務店でも2社目の分譲住宅メーカーでも営業として働くことに。どちらの会社においても将来的には設計職への転身を見据えていましたが、働きやすい環境ではなかったためやむなく退職。ようやく設計職として入社できたのがウィザースホームでした。入社理由としては、やりたい仕事ができることに加えて、働きやすさも挙げられます。ウィザースホームに勤める知人から、「和気あいあいとした職場だよ」と事前に聞いていたことが安心材料になりました。

入社当時の配属先である神奈川設計課では、一人ひとりに担当営業所が割り振られます。1~2年目は相模原営業所、3~4年目は横浜営業所、そして5年目の現在はあざみ野エリアなどを管轄するハウスクエア横浜営業所を担当。営業と連携しながら、主にご契約後の実施設計を任されています。

お客様のこだわりを、
ミリ単位で実現する喜び。

やりがいを感じるのは、自分が描いた図面を形にできることです。お客様に喜んでいただけたときはすごく嬉しい。以前、ご夫婦のお客様のご要望で2階を勾配天井にして、高い位置に窓を納めたことがありました。その際、空間のイメージを共有するために、ピンポイントで断面図やパースを作成。お客様と一緒に詳細を詰めていきました。実際にでき上がった空間は大好評でした。「想像していた以上に素敵です」と泣いて喜んでいただき、私自身も感動しました。また別の案件では、お客様のご要望に加えて私の個人的なこだわりから、外壁タイルの納まりをミリ単位で調整したことも。特別に書き起こした納まり図を現場監督と共有し、ディテールの美しさを追求した施工を実現。最終的にお客様から大変喜んでいただけました。

ウィザースホームは基本的に、提案設計と実施設計で担当者を分ける分業制です。特定の設計者に仕事が過集中しないよう配慮されています。そのため大好きな実施設計に注力し、設計スキルを磨くことができます。構造や納まり、法規などについて、自ら踏み込んだ検討を行い、この納まりがベストだろうと見定め図面に落とし込む。実施設計は本当に面白いですね。最近では店舗併用住宅など難度の高い案件にもアサインされるようになり、成長を実感しています。

マネージャー研修を通して、
後輩にもっと寄り添えるように。

ウィザースホームに入社して、マネジメントについても学びを得ています。中でもマネージャー研修は目からウロコでした。この講義を通して気づかされたのは、アドバイスをする際「次はこうするといいよ」で終わらせず、「なぜならこういう理由があるからだよ」と背景まで説明することが重要だという点。それ以来、後輩に何かを教える際は、相手が納得、共感できる接し方を意識するようになったんです。例えば、後輩が営業担当とぶつかってしまったときは、話をじっくり聞いて理解を示したうえで、営業側の言い分も噛み砕いて説明しました。すると後輩も納得し、営業との関係はまた良好に戻りました。

マネジメント力については今後も伸ばしていきたいと思います。会社全体を見るようなポジションを担いつつ、「あの人に聞けば大丈夫」と言われるような、設計のエキスパートになるのが理想です。和気あいあいと働けるこの環境で、いつまでも成長し続けていきたいと思います。

社員インタビュー 一覧