水回り

トイレ

トイレ

お手入れに必要な道具

トイレ用洗剤、クリームクレンザー、クエン酸、スポンジ、トイレ用クリーンペーパー、中性洗剤、カビ取り剤

日常のお手入れ方法

手洗い付きタンク


手洗付きタンクの受け皿の水あかは、トイレ用洗剤やクリームクレンザーを使って拭き取ります。この汚れは、カルシウムやカルキなどが堆積した金属汚れとも言われるもので、なかなか取れにくいので、通常の掃除できれいにならない場合には、クエン酸を溶かしたお湯でキッチンペーパーを濡らし、汚れている箇所にあてて30分位湿布します。その後少し固めのスポンジなどで優しくこすってみましょう。それでもまだ汚れが気になる場合には、同じ工程をもう1度繰り返しましょう。
また、梅雨時や湿度の高い時には結露しますが、水滴はカビの原因になりますのでこまめに水滴を拭き取りましょう。

便座


便座の汚れは、週に1回を目安に、水でぬらした柔らかい布を十分に絞り、トイレ用洗
剤やキッチン用中性洗剤を含ませて全体を拭きます。

機能付き便座


温水洗浄機能付便座はコードのねじれや、接続部分のゆるみに注意します。また、3日間以上使用しない時は本体の水と電源プラグを抜いておきましょう。また、冬季などで凍結のおそれがある時も、本体内部で凍結して破損し、水漏れの原因となるので水を抜いておきま す。
タッチパネル部分は、割り箸に布を巻きつけたものや綿棒に洗剤を含ませて汚れを取り除きます。
脱臭機能付便座は脱臭カセットにほこりがつくと効果的な脱臭性能が得られないので、効果が弱くなったり脱臭音が大きくなったりしたら掃除機でホコリを取り除き、脱臭吸込口のつまりを歯ブラシで取り除きましょう。脱臭カセットの寿命は目安として7年程度です。

パイプなどの金属部分


金属部に青さびが発生した場合は、クレンザーは使用せず、市販のさび取り剤を使って落とします。防さび剤やカーワックスを塗っておくと発生しにくくなります。

水回りのお手入れ一覧

お手入れガイド一覧に戻る

オーナー様専用アフターメンテナンス窓口のイメージ オーナー様専用 アフターメンテナンス窓口