MENU

セパレート寝室

眠りのお悩みを解決する「セパレート寝室」

「いびきが気になり眠れない」「睡眠の時間帯が違う」などの、夫婦の眠りのお悩みを解決するアイデアが夫婦別室=「セパレート寝室」です。

眠りのお悩みを解決する「セパレート寝室」

夫婦の眠りで悩んでいる人は多い

夫婦の寝室は一つの大きな部屋でとるのが一般的。でも実は配偶者のいびき・寝返り・就寝時間の違いなどで悩んでいる人も多いようです。実際に、3割の夫婦が別室で眠っているというアンケート結果も。家を建てる際には、「セパレート寝室」も考えてみてはいかがでしょう。

夫婦の眠りで悩んでいる人は多い

「セパレート寝室」のメリット

音や振動によって目覚めることが少なくなると、睡眠の質が向上します。その結果、体調不良が改善されたり、精神的なストレスが減ったりすることが期待できるほか、夫婦仲がかえって良くなることもあるそうです。

可変性の高い「巣ごもりルーム」なら別室化が簡単

夫婦二人の時には一つの寝室、子どもが生まれたら家族で川の字、子どもの独立後は別々に…と、眠り方はライフステージに応じて変わるもの。部屋の所有者を決めず、空間を分けたりつなげたりできるアイデア「巣ごもりルーム」 なら、可変性の高さから「セパレート寝室」への移行が簡単です。

可変性の高い「巣ごもりルーム」なら別室化が簡単

別室にしなくても「タテナガ寝室」で「分ける」「仕切る」

別室まではしたくない…という場合は、部屋を分けたり適度に仕切ったりすることでも睡眠の質向上に効果が期待できます。縦に長くスペースを取った「タテナガ寝室」なら、いくつものバリエーションが実践できます。

別室にしなくても「タテナガ寝室」で「分ける」「仕切る」

【Case1】ベッドの間にスペースを取る

ダブルベッドではなく、シングルベッドを二台にして間にスペースを設けます。

【Case1】ベッドの間にスペースを取る

【Case2】ベッド自体を大きく離す

眠る時間帯が違うときや、パートナーのいびき・気配などが気になるときにオススメです。

【Case2】ベッド自体を大きく離す

【Case3】書棚などで間仕切りする

高さが低めの書棚などを利用して、ゆるやかに個人の空間確保を行います。

【Case3】書棚などで間仕切りする

【Case4】簡易壁を設ける

後付けで簡易壁を増設。行き来できるように出入りスペースは空けておきます。

【Case4】簡易壁を設ける

【Case5】普段は二人でベッド+布団スペース

ふだんは二人一緒にベッドで眠り、別々に眠りたいときは布団を利用。ベッドと布団の間にスクリーンなどで簡単な間仕切りを設けるとなお、落ち着く空間づくりができます。

【Case5】普段は二人でベッド+布団スペース

プライベート空間のアイデアを
もっと見る!

タテナガ寝室
タテナガ寝室
トレーニングスペース4選
トレーニングスペース4選
トレーニングルーム
トレーニングルーム
アイデア一覧に戻る