制震住宅
揺れを吸収して、
大切な家族と住まいを守ります
地震や台風、大雨などの深刻な被害をもたらす自然災害が増えている近年。
地震の衝撃を受け止める「耐震」だけでなく、耐える力と吸収する力の両方を備える「制震」の家が、
万一の時の家族の安全を守ります。
地震に強い家の条件は?
地震大国日本だからこそ、
「耐震」だけでなく「制震」まで考えて
「耐震」とは、地震の揺れに耐えることを意味します。小規模なものも含め地震の発生回数が多い日本では、住まいが揺れを受け止め続けるうちに、徐々にダメージが蓄積される場合があります。
一方、「耐震」は地震による建物の揺れそのものを軽減するため、住まいへのダメージを減らせるのが特長。地震が頻発する日本だからこそ、耐震性能に加え、制震性能の装備を検討されてはいかがでしょうか。
“揺れを抑えること”の重要性
家族の安全を守る
大震災では家具の転倒によって受傷したり、逃げ道をふさがれるなどで被害が拡大します。家具に伝わる揺れを減衰させることで、こうしたリスクを抑え、家族の安全に寄与します。
家へのダメージ軽減に
一定の大地震では倒壊しない「耐震」ですが、繰り返す揺れは想定されていません。建物が受け止める揺れのエネルギー自体を抑えることで、繰り返す余震などにも強くなります。
台風にも一定の効果が
台風などの強風による家の揺れも、徐々に躯体へのダメージとなって蓄積されます。地震と同様、こうした強風による揺れも抑え込み、家本来の強度を長く保つことができます。
ウィザースホームの
「制震住宅」の魅力
地震の揺れを吸収する制震力で、
大きな余震にも対応
地震で建物が変形する時に、制震装置が一緒に変形することで地震のエネルギーを受け流す「制震」は、躯体を傷つけにくいというメリットがあります。また、木造住宅に大きな被害をもたらす「共振」を抑止する力も。 家の構造躯体が傷つきにくいので、被災後に家をそのまま使える可能性も高まります。
標準装備の耐震力で、
さらなる安心を
建物の強度を高めるのは「耐震」性能です。 ウィザースホームの住まいには、耐震性能が標準装備されています。そこに制震性能をプラスすることで、Wの安心が実現します。
【外力への強さ】
地震などの力を効果的に分散するから変形に強い
床・壁・天井を“面”で囲んだ強靭な「モノコック構造」が、地震・台風などによる外力(外部から加わる力)を効率的に分散しつつ、建物全体でしっかり受け止めます。
【躯体の強さ】
躯体の強さを高めて
家の変形・倒壊を防ぐ
壁の外側には厚さ9mmの構造用パーティクルボード、内側には石膏ボードを貼り合わせて使用。耐力壁の強度を示す「壁倍率」の最高強度、5.0倍を実現しています。
【土台の強さ】
大雨や洪水などの災害からも家を守る
建物を支える基礎の底部全面に鉄筋コンクリートを施した高強度な工法。地盤の耐力が不十分な場合には、強度確保のための地盤改良工事も可能です。
ウィザースホームの制震技術
オリジナル制震装置「J-ECSS(ジェイ・エックス)」
粘弾性体の変形により地震エネルギーを熱に転換し揺れを吸収するオリジナル制震装置「J-ECSS」。この装置自体が壁倍率5.0倍以上(※)の耐力を有しており、地震の揺れに対して、耐える力と吸収する力の両方を備えています。大きな余震が繰り返し発生するような地震であっても耐震強度の逓減が見られず、建物の損傷を最小限に抑える効果が高い安心の制震装置です。
※建築基準法上の壁量計算には含みません。
制震オイルダンパー「ウィザースMSダンパー」
制震オイルダンパー「ウィザースMSダンパー」は、粘性のあるオイルがバルブを通過する際の抵抗力により地震エネルギーを吸収する制震装置です。小さな揺れに対しても減衰効果を発揮するとともに、地震周期と建物の固有周期が一致した際に振幅が次第に増加し、建物倒壊につながる共振についても抑制効果の高い制震装置です。
あなたの想いを叶えるために、 ウィザースホームの
「人をつくり、家をつくり、あるべき地球の未来をつくる。」を社会的使命とし、住む人・住む街住む惑星にとっていい家をつくっていきます。...一邸一邸のお客様の住まいづくりにに向けた3つの約束をご紹介します。