CATALOG

カタログ
カタログ

MODEL HOUSE

お近くのモデルハウス

ご利用のブラウザおよび環境によって
ご利用いただけない場合がございます。

CONTACT US

お問い合わせ一覧

プレゼン

第1回のヒアリング内容を踏まえ、ウィザースホームで斎藤さんの「スポーツと暮らす家」のアイデアをどのようにかたちにできるのか、建築士がプレゼンを行います。
また、斎藤さんにモデルハウスで、動線、スペース感など、よりリアルにプランの詳細を擬似体験してもらい、ディテールを詰めていきました。

子どものトレーニングを親が見守れるように

プレゼンは、千葉・君津の「ウィザースホーム君津展示場(ハウジングパーク)」のモデルハウスで行われました。

斎藤さんからヒアリングさせていただいたアイデアをもとにプランを作製しました。

── 今回ご提案するプランは、南側を向いたファサードの開口部を大きく開き、自然光を取り入れやすい形にしています。シンボルツリーが植えられたアプローチを通って家の中に入っていきます。ランニングから戻ってきて、そのままトレーニングルームに入り、ストレッチをするというイメージです。

「なるほど、その動線は理想的ですね」

──玄関からシューズクローク、着替えや洗濯を行うユーティリティスペース、そしてバスルームという動線はきちんと確保しています。トレーニングルームはユーティリティスペースの先にあり、8帖ほどの広さを確保してあります。インナーガレージにはバットの素振りができる程度のスペースがあります。

「いいですね。雨の日でも素振りができる」

──1階の左手前の前庭とシンボルツリーの植えられたアプローチが連結した部分にスペースを設け、エクササイズができるようにしてあります。7.5mほどの距離ですが、壁投げやキャッチボールもそこで行うことができます。

「打撃練習をすることができる環境を整えた家はありますが、投げる練習ができる家はなかなかありませんよね。投げる、打つ、両方のトレーニングが自宅でできるのは素晴らしいと思います」

実際の提案プランと同じ横幅を体感する斎藤さん。
両手を広げてスペースを確認する。

──2階に上がると、リビングとダイニング、キッチンがあります。リビングの奥にちょっとしたスペースを取ってあり、ストレッチ程度はできるようになっています。

「キッチンには冷蔵庫と別に冷凍庫を置くスペースが取れていますね。アスリートは食事にも注意を払う必要があって、特に良質のたんぱく質は常に十分にストックしておきたいものですから」

──はい、キッチンのスペースは広めに取りました。

「リビングとリラックススペースの間の壁は無くして、ひとつの空間にするというのはどうですか? そうすれば、親は家事などをしながらでも子どもを見守ることができるし、子どもの方でも親に見られているという安心感があるのでは?」

──今回のコンセプトの柱の一つである“支える”につながりますね。では、ここは一つの広いスペースにしましょう。寝室は、良い眠りを得ることもアスリートにとって重要との斎藤さんの意見を受け、眠ることに集中できるよう、シンプルで暗めの設計の“ねぐら”的なものにしています。

リラックスルームには東向きの広い壁があるので、プロジェクターで映像を映して、スポーツ観戦したり、子どもの試合を映像で振り返ったりすることができます。

「プランを見せてもらって思ったのは、今回はまったく新たなプロジェクトなので、外観のデザインももっとチャレンジングな感じにしてもいいのではということ。思い切ってもっとシンプルで無機質な感じにして、訪れる人が、一体中はどうなっているんだろうと気になるような外観がいいと思います。それと、アプローチのところの、シンボルツリーが植えられたスペースがもったいないので、そこも使って運動のできるスペースを広げたほうがいいと思いました。ただ、窓から緑が見えることも大切なので、建物の真ん中にパティオ(中庭)があるようなつくりを検討してみてはどうでしょう?」

──外観は思い切ってもっとシンプルに。その分、採光の目的も含めて、パティオのあるプランをつくってみましょう。

玄関からの動線についてもスポーツをしてきた人ならではの発想が出てきました。

「試合や練習の後、帰宅してまず欲しいのは汚れたバッグや道具などを置く場所です。それですぐに入浴をしたいのですが、玄関のそばに浴室があるという設計はどうでしょう? 道具の出し入れ、入浴、洗濯を1階部分で完結したいです」

玄関の脇にロッカールーム

プレゼンを受け終えた斎藤さんに、モデルハウス内で今回のプロジェクトの参考になりそうな部分を疑似体験してもらい、さらに意見をもらいました。
まずは玄関からシューズクロークに至る部分。

「玄関を入ってすぐに、スポーツで汚れたものを置いたり、シューズを脱いで片付けたりするスペースがあるというイメージですね。このモデルハウスでは玄関からシューズクロークが見えるつくりになっているけど、ドアがあったほうが良さそうです。野球少年ならここにあれこれものを置くと思います。それは玄関から見えないほうがいいでしょう。それで、この先にコートを掛けられるような場所があるといいですね‥‥」

試合から戻ったシーンをイメージしていた斎藤さんに、ひらめきが訪れます。

玄関からすぐのシューズクローク。
これならスポーツ用具を置くスペースも確保できそう。

「ここをロッカールームのつくりにしてはどうですか? ロッカールームだったら、ベンチに座ってシューズの脱ぎ履きができるし、着替えもできる。グローブやシューズを磨くこともできるでしょう。ロッカールーム、作りましょうよ! ファイターズのロッカールームは茶色いカラーリングで高級感がありました。そんな感じのロッカールームにしたいです」

クローゼットはこだわりたいポイントのひとつ。

続いて、斎藤さんはトレーニングルームからランドリー&クローゼット、そして浴室へという動線がイメージできるコーナーへ。

「この動線なら、スポーツして帰ってすぐにシャワーを浴びて、着替えと、スムースにできますよね。見守り、支えるお母さんの立場からしても、子どもが外から戻ったら、一刻も早く服を脱いでシャワーを浴びてほしいでしょう。スポーツしているとどうしても衣類が多くなってしまいます。フォーマル、普段着の他に、ジャージも着るし、ユニフォームも着る。だからクローゼットはゆったり目にしたい。スポーツウェアとフォーマルな装いを分けて収納する必要はないでしょう。洗う、乾かす、しまう、着るが一つの流れの中でできるイメージがまさに実現される感じです」

モデルハウスのテラスに向かいます。
途中、テラスに面した部屋にボルダリングのクライミングホールドが打ち込まれた壁面が。

「これ、やってみてもいいですか?」と斎藤さん。

初体験とのことですが、やすやすと登っていきます。「こういうのが家にあって、遊ぶ中で自然に体が鍛えられるのは理想的です」

子どもがいるご家庭で人気なクライミングボード。アイデアひとつで家づくりがどんどん楽しくなっていく。
※撮影時のみ、特別に使用を許可しています。
ストレッチをする斎藤さん。テラスの使い方も色々と工夫できそう。

テラスに出ました。
今回のプランでは2階のリビングからテラスに出られるイメージです。広さは約8帖ほど。

「これだけの広さがあると、いろんなことができますね。壁の高さが十分にあるから外から見られる心配もなさそうだし。このように人工芝を敷いて、ここでヨガやストレッチをすると気持ちがよさそうです。スポーツをやる人って基本的に空の下が好きなんですよね。空が見えると、気分も晴れて、リラックスできると思います」

次回は、斎藤さんの意見を受けての改善プランの再提案、CGやVRを使った確認、資材選び、そしていよいよ建築現場の確認の模様をレポートします。

斎藤佑樹 /1988年生まれ。群馬県太田市出身。

早稲田実業学校高等部3年時の2006年、エースとして夏の甲子園に出場し全国制覇。「ハンカチ王子」として大フィーバーを巻き起こした。早稲田大学入学後も輝かしい成績を残し、数々の栄冠を獲得。アマチュア球界No.1右腕として2010年ドラフト1位で北海道日本ハムファイターズに入団。ルーキーイヤーから6勝をマークし、プロ2年目の2012年には開幕投手も務めた。2017年からは背番号をアマチュア時代に慣れ親しんだ「1」に変更。しかし度重なるケガに悩まされ登板数も伸びず、2021年10月に引退を発表。
そして引退後の12月に自らの会社・株式会社斎藤佑樹を設立した。
「野球未来づくり」を掲げ、現在様々なプロジェクトの実現にむけて取り組んでいる。

斎藤佑樹
1988年生まれ。
群馬県太田市出身。

早稲田実業学校高等部3年時の2006年、エースとして夏の甲子園に出場し全国制覇。「ハンカチ王子」として大フィーバーを巻き起こした。早稲田大学入学後も輝かしい成績を残し、数々の栄冠を獲得。アマチュア球界No.1右腕として2010年ドラフト1位で北海道日本ハムファイターズに入団。ルーキーイヤーから6勝をマークし、プロ2年目の2012年には開幕投手も務めた。2017年からは背番号をアマチュア時代に慣れ親しんだ「1」に変更。しかし度重なるケガに悩まされ登板数も伸びず、2021年10月に引退を発表。
そして引退後の12月に自らの会社・株式会社斎藤佑樹を設立した。
「野球未来づくり」を掲げ、現在様々なプロジェクトの実現にむけて取り組んでいる。

カタログ 来場予約